「PR」

法人の印鑑は、銀行や登記、契約のときなど用途が多いですよね。

 

 

取引先に見られる場合が多いので、恥ずかしくない法人印鑑を作っておいたほうが取引先からの印象や信用もアップします。

 

法人印鑑はどこで買うのがいい?

実店舗だと法人印鑑の作成は時間がかかるところが多いのでネットのほうが良いです。

 

私も会社設立のときはネットで印鑑を作りましたが、近所のハンコ屋よりも細かくサイズや書体が選べました。

 

ちょうど、登記で急いでたのですが、即日発送してくれて非常に助かった思い出があります。

 

法人印鑑の種類と素材

法人の印鑑は、一般的な柘(つげ)の印鑑、高級な素材「象牙」「チタン」「黒水牛」が定番。

 

柘の素材は、別名アカネともいって固くて粘りのある印鑑の彫刻に向いている材質です。

 

捺印もよく、値段も安いのでコスパでいうと一番良いですね。

 

渡しの場合は、会社設立ではお金がなかったので、安くて手頃な柘の法人印鑑セットにしました。

 

起業・会社設立におすすめ※法人印鑑の選び方はこちら

 

長く使うものなので、お金に余裕があれば象牙やチタンなどにしても良いと思います。

 

法人印鑑の定番と特徴
柘(つげ)

値段は一番安いです。安いからといって見た目が悪いわけではなく、光沢のある高級感もあります。最初に「柘」の印鑑を買う人も多いです。

 

チタン

値段は一番高いのですが、強度があって軽いです。汚れも付きにくく朱肉が付きやすいメリットがあります。

 

黒水牛(くろすいぎゅう)

値段は、真ん中ぐらいで、質感もあります。水牛の黒い角を加工した印材で、歪みやひび割れが少なく耐久性が高いのが特徴です。

 

法人印鑑を販売しているネット通販の印鑑ショップ

 

上記の法人印鑑をセットで扱ってるお店をまとめたので良かったら参考にしてくださいね。

 

実印、銀行印、認印などはセットで買っておくと後で追加購入する手間も省けますし、セット割引もあるのでお得ですよ。

 

ネット通販で法人印鑑・ハンコを頼む時の3つのポイント
良い素材、長く使える法人印鑑がある実績が長く安心できるお店
夜でも依頼可能で「即日発送」が選べるお店
印鑑作成が安いだけじゃなく「送料無料」など合計金額が安いお店

起業・会社設立におすすめ※法人印鑑の選び方はこちら

 

はんこプレミアム

 

格安の手彫り印鑑が安い
安心の10年保証書付きで素材は高級品質
最短で即日出荷対応OK

 

TOPへ